・ここは車種別の展示室です。 左カラム(LOG-SORT)より見たい車両をクリックして下さい。
・同時にその車両に関連するBLOGの過去ログをソートしますので、車種別に過去ログを参照する際も便利です。


Blog-TRMへ戻る

モデル別関連記事

= 東京都交通局(バス) =

×













×
×

























































×





























HT/HU/RT系
HU(BRC) ハイブリッド(中止)
HU F代ノンステップ CNG
HU F代ノンステップ
HU E代都市新バス
HU A代リフト付超低床
HU W代3ドア超低床
HT W代LPG試験車
HU S代都市新バス
HT S代引き戸
RT M代一般車

RE/RC系
RE101
RE101
RE 低床冷房車(旧作ボツ)
RE 未定

セレガ系
ADG-RU1ESAN P代新ガーラ
RU2FTAB W代セレガ

ニューエアロスター系
MP717KVF改 C代都市新
MP717KVF改 C代都市新
MP737K D代MBECS3仕様
MP717K改 E代CNG仕様
MP35UK改?

エアロスターM系
MP637K改 B代MBECS2
MP218K A代一般車
MP618K Z代都市新渋谷
MP618K Z代都市新南千住
MP618K改 Z代MBECS+都市新
MP218K Z代一般車
MP218K Y代一般車
MP218K X代一般車
MP218K W代一般車
MP218K改 T代LPG併用
MP218K P代一般車(引戸)
MP218K N代一般車(引戸)
MP218K改 試作ノーステップ?

エアロスターK系
MP218K X代都市新バス
MP618K W代都市新バス
MP218K S代一般車(引戸)
MP218K R代都市新バス
MP218K R代一般車(引戸)

B35(ブル)系
MP107K K代大型方向幕仕様
MP107K G代試作冷房車
MP107K G代非冷房車

G4系
MP107K G代試作冷房車
MP107K F代2期一般車(渋谷)
MP107K F代2期一般車(千住)
MP107K F代1期一般車
MR410 E代一般車

新7E/7E系
UA452KAN改 K代車
UA460KAM E代みんくるバス

8E(RN)系
RN210CSN ミニバス?

5E系
U32K T代一般車
U32K
UA32K T代都市新?
LV314K R代(いすゞ)一般車

エルガ系
KV234L2 R代 日野BRII
LV234L1改 N代CNG
LV234L1 M182運転訓練車
LV280L1改 L代車

キュービック系
LV832改 F代ノンステCNG
LV324K Z代一般車
LV324K Y代一般車
LV224K X代都市新(大塚)
LV314K V代車(T代後期近似)
LV314K(S) M代一般車

BU/CLM系
CLM470

96MC系
RA274KAN P代(尿素低公害)

58MC系
U32L 58MC スクールバス?

ネオロイヤル系
MS829P ネオロイヤル?

なまず(北村スケルトン)系
UA272 ノンステ?
LV214L改 都市新バス?


★=完成
(完成状態が反映されていない場合があります)

☆=表記類を除いて仮完成済み
○=心の中では進行中(^^;
×=軽く放置orボツ
名称末尾に「?」=ネタバス


= その他バス事業者 =
長野電鉄予定 RJ-172CA
・長野電鉄 RJ-172BA
江ノ電 ネオロイヤル高速バス
・江ノ電 MP637改 MBECS2
・東海バス 伊豆の踊り子号


= ジオラマ =
まぁるいお皿(バス用地面1)
・バス営業所(バス用地面2)


= 鉄道模型 =
・長野電鉄2500系
・長野電鉄3500系 N7編成
・長野電鉄3500系 O6編成
・JR東日本103系東大宮訓練車








東京都交通局  日野HU F代ノンステップ車
  O:50点… バスコレ工作第1号〜この辺で許して(^^;
P:少し黄色身が強いかな?&幕部の黒が欠けてジャギーが発生。
T:流用とは言えほぼ一から組み上げるようなものですので…
A:前幕部を別構成にした事が影響してか出っ張り気味で何か変?
Z:車体も窓もそれなりに…
S:最初から割り切り工作故まぁこんな感じ。雰囲気重視とは正に。

プロトタイプ 東京都交通局 V-F452号車(葛西>江戸川営業所)
日野 KC-HU2PMCE  1999年度第1期投入車
材料/種車 ・HU角目仕様〜都バスブルーリボンセット(車体/前面窓)
 (実際にはもう一台白バスを使っています)
・96MC阪急×1(ドア側窓/車体/クーラー/非常口扉部分)
・96MC関東×1(車体/運転席側窓/内装/シャシー)
・96MC京王×2(運転席側窓のみ)
・96MC都営×1(中ドア戸袋窓のみ)>プラ材でもOK
・新7E用タイヤ×1台分(画像撮影時は反映されていません)
・各種プラ材/塩ビセル板
・TOMIXキハ125/187用丸型通風機コピー品×1(レジン)
塗料/塗装順序 ・基本色=GM21小田急アイボリー+Mr4イエロー数滴
・グリーン=Mr64ルマングリーン+GM25緑15号数滴
・橙色=Mr58黄橙色+Mr47クリアレッド数滴
・黒=Mr33艶消しブラック
・下地=Mr69グランプリホワイト
・その他=色入れに銀やオレンジ・クリアイエローなど各種

下地→基本色→橙色(車体裾)→橙色(模様)→グリーン→ライト類→黒→各所色入れ

赤字の色は現在は使用しておりません>基本色=GM21まんま 黒=Mr2艶アリを使用
表記その他 ・表記類未施工
・ポリエステル系ステッカー+インクジェットプリンタ印刷方向幕(現在は仮に品川仕様)
TMF#BP-0001 都営バス用局章エッチングパーツ
加工箇所他 過去記事をご参照下さい ↓
一言 当初横浜市営として組んだものを、独特の塗装パターンにチャレンジするべく急遽都営
バスに仕立てた、言わば管理人が都営バスに嵌るきっかけになった車両です。
実は前面周りを失敗しており、車体と方向幕部分を別パーツとして組んだ時に方向幕の
厚みの調整が悪く、少々おでこが前に張り出しておかしな表情に。
〜と言っても僅かに0.2mm弱なのですが、このスケールですと目立ちますね。
次作のCNG車では教訓を生かして、屋根と前面は切り離さず製作しています。



2005/05/02  ブルーリボン(否シティー)の最終進化系?
ノンステHU

 長野から帰って参りました。 バスコレ祭とトレインギャラリー/須坂駅と充実した内容、トレインギャラリーは行って良かった…蛙はお化粧直しされていてとっても綺麗な姿に。 ディティール画像も一杯撮って来ました。
OSや蛙を改めて見てみると、色は先日塗装したものでは違うようで、もう少し赤味(特急色を鮮やかにした感じ)が正しいようです。 また、長電バスとは明らかに色が違いました。

 さて工場ですが、バス祭の余韻もあって先ずはこちらから。 材料はHT白バス/都営セットの角目仕様/西工関東/西工阪急の4コ一、窓は京王用も使うので実際は5コ一になってしまいましたが、何とか試作2号として箱にしてみました。 窓は96MC用を使えるようにした事、車体下部も96MCな事もあって鋼板パネルの分割位置など全くもってタイプになりますが、一応側面幕板の広さなど特徴的な部分は押さえておきました。
こんな感じかなぁ? この後ディティールを追加すれば車体加工は完了です(雨トイは省略しようかな…



2005/05/14  バスコレHUノンステ化のつづき
下地・仕上がりチェック

 今日は先日製作した試作2号をベースにさらに改良、簡単にですがディティールも追加してみました。
主な工作はリア周り、テールライトなど極力製品のディティールを使って製品との違和感を少なくする方向で構造変更を施しました。 この際ついでもあって、上部を微妙に前傾させてデフォの絶壁感(まっ平らな感じ)を解消しています。バスは簡単に済ますつもりでしたが、結局大工事に。
丸型ベンチレターはTomixキハ187/120用のものが出来/大きさ共に良さそうなので只今コピペ作業中です。 しかしこれはバスにも広く使えるパーツ、バスコレ改造の向きにも是非とも分売して貰いたいですね。

さて何バスにしましょ… フリーで長電or普通に横浜市営or製品と並べるなら都営…(迷



2005/10/13  都営HUノンステップバスの塗装(その1)
都営バス

 以前試作したHUノンステボディーですが、何となく都営バスにしてみました。
都営のノンステップバスと言えば厄介な燈色塗装が思い浮かび、脳内シュミレーションで既にお腹一杯な状態に。 しかし複雑なパターンほど闘志が漲って来る良くない発作が起こりまして、一つチャレンジしてみる事にしました。

=使用した色=
・Mrグランプリホワイト 下地
・アイボリー(調色) GM小田急アイボリーを瓶に1/4程度 + Mrイエロー1〜2滴
・燈色(調色) Mr黄燈色を瓶に1/4 + Mrクリアレッド2〜3滴程度

=塗装手順=
下地にMrグランプリホワイトを軽く吹く > 全体にアイボリーを吹く > 車体裾部を残してマスキング > 燈色吹き > 丸い模様をマスキング > 燈色吹き > 前面以外を全てマスキング > 窓下にピンポイントで燈色を吹く > 飾り帯をマスキング > 次色の下地調整としてアイボリーを軽く吹く > 画像の状態
色は実車ではなく並べるバスコレ既製品に合わせてあります。 実車に比べ若干アイボリーの黄色味が強いかも知れません。 (調色については吹き加減によってもニュアンスが変わりますのでご注意を)
 
燈色マスキングは二重丸状の複雑な模様ですが、日野HUの場合は窓が低くて大きい為か、ボディー部分に丸を表現する部分は意外と少なく、作業してみると案外それっぽく出来てしまいます。 切り出しはフリーハンドで滑らかな曲線に切り出したものを多数用意し、現物合わせで合う部分を組み合わせて使っています。 緩やかな部分は極細に切り出したマスキングテープを曲げて使っている部分もあります。  側面画像

=加工手順=
5/14の加工+リア窓Hゴムを車体側表現から窓側表現に変更+前通風機(削ぎ取って来たものに0.13mmプラ板を噛まして若干浮かせる)+後ろ通風機(Tomixキハ187用レジンコピー品)
このタイプは都営で言うE代F代に相当します。(まぁどのみちタイプではあります)
もう手遅れですが…
リア補助テールライト形状変更、ナンバープレート位置を右側に移設+ナンバー照明を左右タイプに変更すればもっと近いです。 第7弾東武バスのエルガにCNGユニットが付きますので、それを利用して"日本でただ一台"のCNG/HUノンステップバスを作るもの面白いと思います。



2005/10/20  都営HUノンステップバスの塗装(その2)
公式側

 今日は久しぶりの晴れ。 ここぞと有効に使いたかったのですが、マスキングに手間取ってしまい結局ここまでしか進みませんでした。 せめて黒だけは全部終わらせたかったのですが…
作業は緑塗装とモールや窓フチへの黒吹き付けです。 モールを塗装すると俄然"様"になって来ます。
若干窓上モールにギザギザが出てしまったのが悔いが残るところです。

=使用した塗料=
・緑(調色) Mrルマングリーンを瓶に1/4 + GM緑15号少々
・Mrつや消しブラック

非公式側

次回、前ドア/バンパー/ライト/窓下に黒を入れれば締りが出て来そうです。
実車公式側-真横俯瞰 (撮影:品川氏)
そう言えば、10/13の画像はカメラのホワイトバランス設定が狂っておりました。



2005/10/21  都営HUノンステップバスの塗装(その3)
各所黒塗装 公式側

 昨日に引き続きHUノンステップバスの塗装。 前ドア/前面窓下/バンパーなどに黒を吹きました。
ライトもこの工程で表現した方が良さそうなので、先ずはライトとフォグのレンズ部分に銀を筆塗り、フォグのみこの後にMrクリアイエローで塗り重ね、ICテープ0.6mm(フォグは0.5mm)を細切れにしたものを埋め込んでマスキング > 黒塗装しました。 リアバンバーも似たような工程を施しています。
また、ドアのマスキングには時間と手間を掛けています。 ドアとボディーの境目部分の断面やステップの燈色を残さなければならない部分に細かくマスキングを施し、極力余計な黒が入らないように注意してみました。

=使用した塗料=
・Mrつや消しブラック
・Mrスーパーメタリック(スーパーファインシルバー)
 >余談:筆塗りですと本来の輝きが出ないようです。 銀ICテープそのものを利用するのもアリかも知れません。
・Mrクリアイエロー

さて、今日の作業で大まかな塗装は完了、次はウィンカーやテールライト、ホイールアーチ、前面モールなど細かい部分に色を入れ、さらに方向幕などマーキングのデータにも着手したいところです。 幕と車番はどれにしようかな…

各所黒塗装 非公式側

メールにて後ろ見せて〜との事なのでちょっとだけ…こんな感じです。
ナンバープレート位置など様々違いますが… 雰囲気は出てるかな?



2006/04/10  都営F代HUノンステップ車
HUノンステップ仮完成

今日はHUノンステップをお題に。
窓やシャシーを加工して組み込み、こちらもマーキング前段まで完成させました。

側面窓はドア部分を除いて全て96MC製品から流用。 非公式側は関東バスの窓を4ユニット目の下辺を切断して組み込み、公式側は前から阪急の方向幕部分+阪急のドア間1ユニット分+都営の戸袋(印刷は一度消して再度表/裏共に黒塗装)+京王の非公式側一番前(CNG配管の為に小さくなった窓)×2 〜と、何とも贅沢な構成です。
中ドアは模様を塗装した塩ビセルを使用。 模様の連続性を考えるとはめ込み窓にしてみたい部分ですが、そうなると質感を揃える為に前ドアも…となるのが悩み所です。
シャシー/内装はやはり96MCのパーツを、干渉する部分を切り取って組付けています。 もちろんタイヤも96MCのものですが、この部品恐らくBU04等の小さめなタイヤをそのまま流用しているのか、トレッド(左右のタイヤの間隔)が小さく、大型車両には少し奥まって見えてしまうように感じています。 これは次回加工してみようと思います。

さて、HTの車体と側面に96MCを使用して強引に作ったこのHUノンステップ車、こうして組み上げてみると"ぱっと見"HUに見える〜案外様になっていて(あくまで自己基準)美味しい一服を味わう事が出来ました(嬉 
さぁもう一台…頑張りましょ


ギャラリー表紙へ戻る          Blog-TRMへ


Copyright(C) 2005-2008 MrT(hiro,T) All rights reserved.