・ここは車種別の展示室です。 左カラム(LOG-SORT)より見たい車両をクリックして下さい。
・同時にその車両に関連するBLOGの過去ログをソートしますので、車種別に過去ログを参照する際も便利です。


Blog-TRMへ戻る

モデル別関連記事

= 東京都交通局(バス) =

×













×
×

























































×





























HT/HU/RT系
HU(BRC) ハイブリッド(中止)
HU F代ノンステップ CNG
HU F代ノンステップ
HU E代都市新バス
HU A代リフト付超低床
HU W代3ドア超低床
HT W代LPG試験車
HU S代都市新バス
HT S代引き戸
RT M代一般車

RE/RC系
RE101
RE101
RE 低床冷房車(旧作ボツ)
RE 未定

セレガ系
ADG-RU1ESAN P代新ガーラ
RU2FTAB W代セレガ

ニューエアロスター系
MP717KVF改 C代都市新
MP717KVF改 C代都市新
MP737K D代MBECS3仕様
MP717K改 E代CNG仕様
MP35UK改?

エアロスターM系
MP637K改 B代MBECS2
MP218K A代一般車
MP618K Z代都市新渋谷
MP618K Z代都市新南千住
MP618K改 Z代MBECS+都市新
MP218K Z代一般車
MP218K Y代一般車
MP218K X代一般車
MP218K W代一般車
MP218K改 T代LPG併用
MP218K P代一般車(引戸)
MP218K N代一般車(引戸)
MP218K改 試作ノーステップ?

エアロスターK系
MP218K X代都市新バス
MP618K W代都市新バス
MP218K S代一般車(引戸)
MP218K R代都市新バス
MP218K R代一般車(引戸)

B35(ブル)系
MP107K K代大型方向幕仕様
MP107K G代試作冷房車
MP107K G代非冷房車

G4系
MP107K G代試作冷房車
MP107K F代2期一般車(渋谷)
MP107K F代2期一般車(千住)
MP107K F代1期一般車
MR410 E代一般車

新7E/7E系
UA452KAN改 K代車
UA460KAM E代みんくるバス

8E(RN)系
RN210CSN ミニバス?

5E系
U32K T代一般車
U32K
UA32K T代都市新?
LV314K R代(いすゞ)一般車

エルガ系
KV234L2 R代 日野BRII
LV234L1改 N代CNG
LV234L1 M182運転訓練車
LV280L1改 L代車

キュービック系
LV832改 F代ノンステCNG
LV324K Z代一般車
LV324K Y代一般車
LV224K X代都市新(大塚)
LV314K V代車(T代後期近似)
LV314K(S) M代一般車

BU/CLM系
CLM470

96MC系
RA274KAN P代(尿素低公害)

58MC系
U32L 58MC スクールバス?

ネオロイヤル系
MS829P ネオロイヤル?

なまず(北村スケルトン)系
UA272 ノンステ?
LV214L改 都市新バス?


★=完成
(完成状態が反映されていない場合があります)

☆=表記類を除いて仮完成済み
○=心の中では進行中(^^;
×=軽く放置orボツ
名称末尾に「?」=ネタバス


= その他バス事業者 =
長野電鉄予定 RJ-172CA
・長野電鉄 RJ-172BA
江ノ電 ネオロイヤル高速バス
・江ノ電 MP637改 MBECS2
・東海バス 伊豆の踊り子号


= ジオラマ =
まぁるいお皿(バス用地面1)
・バス営業所(バス用地面2)


= 鉄道模型 =
・長野電鉄2500系
・長野電鉄3500系 N7編成
・長野電鉄3500系 O6編成
・JR東日本103系東大宮訓練車








 バスコレ用ジオラマ1  まぁるいお皿〜銀杏公園前
大願成就?

データ準備中


2007/10/04  まぁるいお皿と歩道橋
展示台でも^^

唐突に歩道橋です(w
製作した都営バス車両もそこそこな台数になって来ましたし、やっぱり作ってケースに入れておくだけでは物足りないのですよね。 別に大きな車庫も建設中ですが、こちらは部屋の都合で埃対策を解決しないと進展しない予感… なので先ずはPCの横にでも飾れる簡単なお立ち台を作る事にしました。 土台が直径15cm弱の丸型と言うのは諸事情が…? さてさてどんなものが出来るのでしょ?? 歩道橋自体はGMのキットに少し手を加えたものです。

・10/05画像差し替え
ウェザリングを除く基本塗装は完了しました^^

展示台でも^^

差し替え前の画像〜塗装前の状態。


2007/10/08  まぁるいお皿の進捗〜その2
お立ち台進捗その2

この週末は道路や歩道など基本となる部分を工作しました。 たったこれだけの極小スペースでもいろいろ構想や妄想が出来て完成形が見えている車両工作とは全く違う楽しさに何だか嵌りそうな予感です。

都内っぽく(出来れば具体的な場所は特定させたくない)+公園前の閑静な並木道に突如現れる無骨な歩道橋〜をイメージ、モデルとしての条件は、360度どこからでも車両を見たいので、背の高い壁のようなものや建物などは極力置かない、車線は広めに取りたい〜と言った実物の切り取りよりもバス模型の展示台としての機能重視がコンセプトです。

お立ち台進捗その2〜別角度

作り始めると今まで当たり前過ぎて見向きもしなかった街の風景、例えば道路の線の引き方や歩道橋のディティールなど新たな発見も多く楽しさを倍増させます。 当初脳内イメージだけで勢い塗ってしまった歩道橋(S40〜50'sの物)も〜

・都内なら薄い青やクリームが多く地元だと桁が青で手摺がクリームが多い
・階段は上面だけがコンクリ若しくはタイルで側面は殆どが桁の色。
・階段と歩道の接する部分はコンクリートの台座を介してアンカーボルトで締結されている事が多い。
・設置場所も大きな交差点や駅前を除くと殆どが小学校や公園の傍な気がする
・階段下にはやたらにゴミが多い
〜とか…(w

さらに、バスベイの道路の切り欠き方も、地元では今回作ったような緩やかな角度の切り欠きが事が多く 都内だと割りと直角に近い事が多い気がする 国道だとまた違う?、〜などなどもっと深く調査してみると地域や管理する組織によってある程度規則性がある予感がしてこれまた面白そうです。 まぁ今回は脳内イメージだけで先走って作ってしまったので今更作り直す事は無いと思いますが、この辺りを反映させてやるとより説得力のある物が作れた気がします。 深いなぁ〜〜^^


2007/10/14  まぁるいお皿の進捗〜その3
お立ち台進捗その3

今日も定点観測〜お立ち台の現在の様子です。 各パーツに塗装を施し仮設してみました。
道路はねずみ1号ベースにラインを引き、白を遠吹きで極僅かまぶす&クリアブラックでシャドウを入れただけで表現してみましたが、もう少し大袈裟に色を入れても良かったかも。 画像にすると案外大人しい感じになりますね。 他のパーツも基本の色だけですので非常に無機質な感じですが、この後ウェザリングを施したり緑化すればもう少し生きた感じになるでしょうか。

肝心のバスポール、看板類、歩道橋への飾り付け、緑化、埃、汚し、向かって左側デッドスペースを何とかする〜 この辺りで一先ず形になりそうです。


2007/10/18  まぁるいお皿の進捗〜その4(小物類とお絵描き)
小物類

今日もお立ち台の作業続編〜飾り付けに使う小物類やお絵描きの様子をアップしてみます。
標識類や各種看板などなど、たったこれだけのスペースでも結構あるものですねぇ。

バス停はとりあえず自身の作品用に箱型(非正方形)タイプの都営仕様を作りました。 みんくる部分はポンチで抜いたステッカーを0.13mmプラ板に貼り付け、木工ボンドで接着しています。 下部の支柱は0.7mm、地面の方に内径0.7mmの真鍮パイプを埋め込んで差し替え出来るようにしておきました。 風景は都内っぽく心掛けたので、ポールを作り直せば京王バスや関東バスも似合いそうです。

小物類アップ

中でも楽しかったのが乗客〜とは言いませんが、近年多い?ブレザー姿の人形は案外既製品で見掛けないですね。 仕方ないので某Y氏の得意技を真似させて頂きました(^^; ベースはジオラマキャラクターズのTo Heart(パート2?)に面相筆と爪楊枝で適当に塗装、一部不自然に大きな何かを小さくしたり若干ポーズを変更しているものもあります。 学年でリボンの色が違うとか?? 何で女の子ばかりなのか…たまたま設定したバスポール行き先の内容が丁度良かったのです。 決して…(ry

ベンチはよくある木製のスノコ状座面にパイプで仕切ってある物を作ってみました。 素材は0.3mmプラ角棒/0.2mmプラ材/伸ばしランナー、パイプの部分は0.25mm真鍮線です。 スノコ部分の隙間が0.1mm強しかなく接着剤を流したりと失敗作を量産、結局これ一個に3時間も費やしてしまいました。 実測14mm×2.5mmな代物ですので、この苦労多分報われないでしょう。もう意地だけ…

歩道橋本体

このジオラマのメインランドマークである歩道橋本体です。 歩道橋とは「町並みとの調和を全く考えていない」〜整備されつつある町並みの中にあって違和感アリアリのまま時代に取り残された構造物、、そんな姿が管理人のイメージですが、当初適当に塗ったGM伊豆急ペールブルー(ブルーと言っても実質灰緑色)では少々しっくり来過ぎる=調和し過ぎるのと都内は青が多い事から塗り直してみました。

バス停上屋はKATOジオタウン用アクセサリーのタクシー乗り場をベースに、屋根パーツのマス目で3個分を短縮、柱1本に0.3mm真鍮パイプで排水管を加える等若干改造しています。 新品状態では光り過ぎる透明パーツは、表面にタミヤエナメル系シンナーを塗布して一旦曇らせ、ティッシュペーパーでゴシゴシ磨く(元の状態までは光らない)方法で違和感を消してみました。

歩道橋本体2

路面はレンガ調のタイル〜一部が剥がれていたりするのはこの手の歩道橋ではデフォですね(w 自家製デカールを貼った上に軽く汚しを入れてみました。 手摺下半分に付く曇ったアクリル板?はOHPシートを両面共にペーパーを掛けて曇らせ、片面に極々薄く溶いたクリアイエローを塗布したものです。

お絵描きその1
お絵描きその1〜バス停関係です。 ここにたまたま女学院が…まぁそんな訳です^^;
印刷用データgif-ver(横幅1247pic別画面で開きます)
このサイズを保ったままエクセルに貼り付け、1/10印刷すると多分??1/150サイズで出来ると思います。 丸い囲み線は仕上がり寸法ではなく、手持ちのポンチの刃の外側(抜く際の目安)ですので、仕上がり寸法はもう少し小さくなります。 また、丸囲みの部分にみんくる、上段銀杏マークの横に都営バスと文字を入れると都営バス仕様になりますが、この部分は各自画像や絵などをご用意下さいまし。 上手くデータを書き換えて使って下さいな(〜と言ってもほぼ読めませんけどね)
お絵描きその2
お絵描きその2〜その他看板標識類です。
何やら「都道425号いちょうの森公園通り」らしい… 公園は広域避難場所にも指定されていて公会堂まで備わる大きな規模のようです(^^; 地名は具体的な場所を確定させたくなかったので全て妄想、銀杏・桜(ソメイヨシノ)・ゆりかもめ〜〜都の木・都の花・都の鳥から文字を拝借しています。


いろいろと書いてますが、出来上がりはたった15cm径程の小さなジオラマなのですよねぇ、、
楽しめるなぁ〜地面(^^v


2007/10/26  更新情報&小ネタ
〜〜更新情報省略〜〜

階段下フェンス

今日はとあるものを塗りたかったのですが、生憎の天候でボツに。 仕方ないのでまたも地面用の小物を。 これも簡単に済ますつもりが結局それなりに手を入れてしまいました。 3時間とは言いませんが…ハンダで組めばもうちょい早かったか? ベンチに比べれば苦労も報われそうなアイテムですね。 これで不法投棄も減る??

アミエッチング材料

元は何に使うのかは知りませんが、コトブキヤのエッチングユニット・メカディティール7と言う物です。 細かい方を使いましたが、これでも多分オーバー気味。 しかし見た目この程度荒い方が網っぽく見える気もします。 塗装したら閂(カンヌキ)も付けましょ^^


2007/10/28  まぁるいお皿でけたーー?
まぁるいバスコレ用ジオラマ

全てはこれが始まり〜〜
都内某所のセールにて見つけたWAVE製のTurn Caseです。 これ、単一電池かアダプターでくるくる回るそうで、一つ面白そうと手に取ったのが始まりでした。 何しろ四捨"五入"してやっと1000円ほどの捨て値なんて…  そんな訳で今月初めから作り始めたお立ち台、一先ずこんな感じに仕上がりました。 これで作った車両も車両ケースへ直行〜ではなく、暫しご満悦タイムを楽しめそう。 作ったシーンはバス2台が丁度良い事もあって限定品など購入後暫く飾っておくのにも良さそうです。 今日はあんまり嬉しいのでいろんな車両を並べてぱちぱちと。 暫し管理人の自己満足にお付き合いをば(^^;

バスコレ用ジオラマ1

先ずは何も乗せない状態でぱちぱち。 一応この角度を定位として作りました。

バスコレ用ジオラマ2

この角度も良いかな…

バスコレ用ジオラマ3

メールにてご質問頂いた路面のバス停文字も塗装です。
路面バス停文字(.gif-ver / 横幅821pic 別窓で開きます)
例によってエクセルに貼り付け>1/10印刷で多分程良い大きさに。 ただ、切り出しは結構大変です。
印刷で路面を作る方もデータとしてどうぞ。 ただし商売は×よ^^

バスコレ用ジオラマ4

この角度だと断面丸出し…^^;

バスコレ用ジオラマ5

CDケース規格で地面を作ってみよう〜と提唱されている某氏が仰る通り、僅かなスペースでも風景がある無しでは違う物ですね。

バスコレ用ジオラマ6

小さいトラックや車も一つ弄ってみましょうかねぇ… 今度のカーコレが楽しみかも。

バスコレ用ジオラマ7

歩道橋など普段見向きもしませんでしたが…
コンクリの台座は以前公衆電話があった名残とか? 今は携帯が主流ですからね。 柵の中にはコメントにてリクエスト頂いた??地中ケーブルの配電ボックスが格納されております^^ 画像撮るの忘れた。

バスコレ用ジオラマ8

バス停ポールと上屋の透明パーツは差し替え出来るようになっているので、京王バスなんかも場所設定的には似合いそうです。 白い看板は広域避難場所を示す物ですが、近所でたまたま見たものは裏に落書きがあったのでそれも再現〜 子供が書いた相合傘でした(w

バスコレ用ジオラマ9

こう言った画像を撮るとドアの開いたバスを作りたくなって来ます。 無論ニーリングさせて…
そうそう、人コレ曰く人間コレクションの働く人々に運転士が入っていますが、これ、バスコレの内装パーツにジャストフィットするのですね。 すっぽり嵌ってちょっとだけ感動〜^^

バスコレ用ジオラマ10

「屋根上頂きぃ」〜〜なんて、何となく見覚えのあるアングルです(^^;
歩道橋ってこの為に存在する物ですよね??(違
あ、上屋がKEIO^^; 裏表で都営と京王になってまして、ひっくり返してポールを差し替えればKEIO仕様に?

バスコレ用ジオラマ11

やっぱり似合うじゃないの…


〜長々と失礼しました。 設定時期的にモノコック車などは無理がありそうですが、この丸い板はまだ5枚ほど&歩道橋も2個セットですので、定点で時期違いなんか作っても面白そうです。 実働1日平均1時間程で3週間ちょい、スペースの割には時間が掛かってますが、日々思い付いた物をちまちま作る流れは管理人の性分に合っているようです。 もう少し埃や汚れを入れると良いかも?これは追々… 来月はキュービックも発売されますし、また暫く車両工作か。

Special-thanks! 木ねじ様、George.D様、ak-3cp様、記事にコメント下さった皆様

10/29 23:30 2枚追加

歩道橋下の小物

配電盤〜こんな感じです。 実物とはちょっと違うかな?

バスコレのシートにぴったり

人間コレクション〜働く人々(鉄道・バス)の運転士の人形です。
ご覧のように無加工でぴったり。 1体だけ緩い物がありましたが、その他は接着剤も要らないほどのフィット感がとても良い感じです(逆さにしても外れません)。  画像は上からネオロイヤル用・ノンステ用・58MC用ですが、恐らくどの車両のパーツにも対応しそうです。 各社局の制服に合わせて塗り替え〜なんてのも楽しそうですね。


2007/11/09  【デジタル】イラレ&MDと格闘 【アナログ】改造人間&チャリ
ゆうた見参??

ここ最近はデジタル工作ばかりでアナログネタが無く、暫しの放置失礼致しました。 今日のメインはデジタルの方ですが、先ほどアナログ(not車両)もちょこっと弄りましたので合わせてアップしています。

=アナログ工作=
思い描いていたシーンを作るには人形は欠かせないアイテムですね。 今日は前回までの伏線を成立させる為に改造人間ならぬ人形の改造と自転車を弄ってみました。 自転車はエッチングの素材も手に入れたのですが、周囲の人形がプライザー(KATOなど)ならともかく、少々ダルなジオラマキャラクターズ改な事もあって今一つバランスが合わず、タイヤが平面なのも気になったのでTOMIXの自転車(スポーツタイプ)をリファインして使う事にしました。 ペダルの肉抜き=スマート化/ハンドルをエッチングヘ挿げ替え/スタンドを立てた状態に/ 「止まっているチャリは前輪が正面を向いてない事が多いよね」って事で少し左に曲げるなど加工してみました。タイヤの太さは… 諦めました^^;
人形は例のシリーズパート1の男(A)をベースにKATO「犬とジョギングセット」から青いジャージ姿のおじさん?から持って来た左手を移植、もう一人は同じくパート1(B)の上半身と(C)の足を細く肉削ぎして接着、めでたく改造人間の出来上がりです。 そう言えば先日コメントにて「他方面へ走っていかないことをお祈りします…」なんて言われましたっけ? もしかして走ってます??(^^;;

〜〜デジタル工作の記事は省略〜〜

大願成就?

ゆうた君、上手い事やったようですよ。 確か子供の頃看板の裏に……(^^v


ギャラリー表紙へ戻る          Blog-TRMへ


Copyright(C) 2007-2008 MrT(hiro,T) All rights reserved.