Blog-TRMへ

モデル別関連記事

= 東京都交通局(バス) =

×













×
×

























































×





























HT/HU/RT系
HU(BRC) ハイブリッド(中止)
HU F代ノンステップ CNG
HU F代ノンステップ
HU E代都市新バス
HU A代リフト付超低床
HU W代3ドア超低床
HT W代LPG試験車
HU S代都市新バス
HT S代引き戸
RT M代一般車

RE/RC系
RE101
RE101
RE 低床冷房車(旧作ボツ)
RE 未定

セレガ系
ADG-RU1ESAN P代新ガーラ
RU2FTAB W代セレガ

ニューエアロスター系
MP717KVF改 C代都市新
MP717KVF改 C代都市新
MP737K D代MBECS3仕様
MP717K改 E代CNG仕様
MP35UK改?

エアロスターM系
MP637K改 B代MBECS2
MP218K A代一般車
MP618K Z代都市新渋谷
MP618K Z代都市新南千住
MP618K改 Z代MBECS+都市新
MP218K Z代一般車
MP218K Y代一般車
MP218K X代一般車
MP218K W代一般車
MP218K改 T代LPG併用
MP218K P代一般車(引戸)
MP218K N代一般車(引戸)
MP218K改 試作ノーステップ?

エアロスターK系
MP218K X代都市新バス
MP618K W代都市新バス
MP218K S代一般車(引戸)
MP218K R代都市新バス
MP218K R代一般車(引戸)

B35(ブル)系
MP107K K代大型方向幕仕様
MP107K G代試作冷房車
MP107K G代非冷房車

G4系
MP107K G代試作冷房車
MP107K F代2期一般車(渋谷)
MP107K F代2期一般車(千住)
MP107K F代1期一般車
MR410 E代一般車

新7E/7E系
UA452KAN改 K代車
UA460KAM E代みんくるバス

8E(RN)系
RN210CSN ミニバス?

5E系
U32K T代一般車
U32K
UA32K T代都市新?
LV314K R代(いすゞ)一般車

エルガ系
KV234L2 R代 日野BRII
LV234L1改 N代CNG
LV234L1 M182運転訓練車
LV280L1改 L代車

キュービック系
LV832改 F代ノンステCNG
LV324K Z代一般車
LV324K Y代一般車
LV224K X代都市新(大塚)
LV314K V代車(T代後期近似)
LV314K(S) M代一般車

BU/CLM系
CLM470

96MC系
RA274KAN P代(尿素低公害)

58MC系
U32L 58MC スクールバス?

ネオロイヤル系
MS829P ネオロイヤル?

なまず(北村スケルトン)系
UA272 ノンステ?
LV214L改 都市新バス?


★=完成
(完成状態が反映されていない場合があります)

☆=表記類を除いて仮完成済み
○=心の中では進行中(^^;
×=軽く放置orボツ
名称末尾に「?」=ネタバス


= その他バス事業者 =
長野電鉄予定 RJ-172CA
・長野電鉄 RJ-172BA
江ノ電 ネオロイヤル高速バス
・江ノ電 MP637改 MBECS2
・東海バス 伊豆の踊り子号


= ジオラマ =
まぁるいお皿(バス用地面1)
・バス営業所(バス用地面2)


= 鉄道模型 =
・長野電鉄2500系
・長野電鉄3500系 N7編成
・長野電鉄3500系 O6編成
・JR東日本103系東大宮訓練車












2007/01/22  都営バス 日野 P-RT223AAの試作
初期日野スケルトン

日野スケルトン好きの管理人としては…
やはり避けては通れない?最初期のスケルトンボディーP-RT223AAを試作してみました。 先ずは現行と大きく異なる後面を工作してみた訳ですが、何かが違う… 今一つ納得行くものが出来ないまま画像の状態で再検討する事に。 Hゴムを窓側に表現する為に少し窓開口部が大きめなのが原因なのか、傾斜がキツ過ぎたのか、そもそもの形状把握が出来ていないのか… 好きな車両だけに如何に自分を説得するかが課題です。 進行中の仕掛かりを進めつつゆっくり考えますか。

後面加工中

後面下部は両側面までエンジン部パネルが回り込んでいるUD仕様の58MCを使い、中引き戸のHTの後面に組み込んでいます。 RT車体は後部が若干窄まっていますので、パネルラインもそのまま使える訳ではなく、削って消えた分は引き直す必要はあります。 各種ディティール類も柿種テールはもう少し外側、ナンバープレートは逆にもう少し内側、反射板も高さが微妙に違う…どれもあとちょっとで生かせなかったのが惜しいです。

まぁ後面が出来たところで、その他前面周りを初期型仕様へ諸加工、クーラーの製作、雨トイの移設(雨トイごと58MCの屋根を持って来ても良いかも)、窓の高さ調整、エンジン部側面パネルの加工などなど、まだまだ加工点や検討課題も多く道は険しいです。 製品化…(ry


ギャラリー表紙へ戻る          Blog-TRMへ


Copyright(C) 2005-2006 MrT(hiro,T) All rights reserved.