・ここは車種別の展示室です。 左カラム(LOG-SORT)より見たい車両をクリックして下さい。
・同時にその車両に関連するBLOGの過去ログをソートしますので、車種別に過去ログを参照する際も便利です。


Blog-TRMへ戻る

モデル別関連記事

= 東京都交通局(バス) =

×













×
×

























































×





























HT/HU/RT系
HU(BRC) ハイブリッド(中止)
HU F代ノンステップ CNG
HU F代ノンステップ
HU E代都市新バス
HU A代リフト付超低床
HU W代3ドア超低床
HT W代LPG試験車
HU S代都市新バス
HT S代引き戸
RT M代一般車

RE/RC系
RE101
RE101
RE 低床冷房車(旧作ボツ)
RE 未定

セレガ系
ADG-RU1ESAN P代新ガーラ
RU2FTAB W代セレガ

ニューエアロスター系
MP717KVF改 C代都市新
MP717KVF改 C代都市新
MP737K D代MBECS3仕様
MP717K改 E代CNG仕様
MP35UK改?

エアロスターM系
MP637K改 B代MBECS2
MP218K A代一般車
MP618K Z代都市新渋谷
MP618K Z代都市新南千住
MP618K改 Z代MBECS+都市新
MP218K Z代一般車
MP218K Y代一般車
MP218K X代一般車
MP218K W代一般車
MP218K改 T代LPG併用
MP218K P代一般車(引戸)
MP218K N代一般車(引戸)
MP218K改 試作ノーステップ?

エアロスターK系
MP218K X代都市新バス
MP618K W代都市新バス
MP218K S代一般車(引戸)
MP218K R代都市新バス
MP218K R代一般車(引戸)

B35(ブル)系
MP107K K代大型方向幕仕様
MP107K G代試作冷房車
MP107K G代非冷房車

G4系
MP107K G代試作冷房車
MP107K F代2期一般車(渋谷)
MP107K F代2期一般車(千住)
MP107K F代1期一般車
MR410 E代一般車

新7E/7E系
UA452KAN改 K代車
UA460KAM E代みんくるバス

8E(RN)系
RN210CSN ミニバス?

5E系
U32K T代一般車
U32K
UA32K T代都市新?
LV314K R代(いすゞ)一般車

エルガ系
KV234L2 R代 日野BRII
LV234L1改 N代CNG
LV234L1 M182運転訓練車
LV280L1改 L代車

キュービック系
LV832改 F代ノンステCNG
LV324K Z代一般車
LV324K Y代一般車
LV224K X代都市新(大塚)
LV314K V代車(T代後期近似)
LV314K(S) M代一般車

BU/CLM系
CLM470

96MC系
RA274KAN P代(尿素低公害)

58MC系
U32L 58MC スクールバス?

ネオロイヤル系
MS829P ネオロイヤル?

なまず(北村スケルトン)系
UA272 ノンステ?
LV214L改 都市新バス?


★=完成
(完成状態が反映されていない場合があります)

☆=表記類を除いて仮完成済み
○=心の中では進行中(^^;
×=軽く放置orボツ
名称末尾に「?」=ネタバス


= その他バス事業者 =
長野電鉄予定 RJ-172CA
・長野電鉄 RJ-172BA
江ノ電 ネオロイヤル高速バス
・江ノ電 MP637改 MBECS2
・東海バス 伊豆の踊り子号


= ジオラマ =
まぁるいお皿(バス用地面1)
・バス営業所(バス用地面2)


= 鉄道模型 =
・長野電鉄2500系
・長野電鉄3500系 N7編成
・長野電鉄3500系 O6編成
・JR東日本103系東大宮訓練車








東京都交通局??  日デRN210CSN 復活東01系統 
  O:80点! 思った以上の可愛い姿に乾杯、、いや完敗(^^
P:今後ヘッドライトはデカールかステッカーにしようと決めた一作。
T:ぱっぱと作った割には…
A:目立つ粗も出来る要素が少ないと言いましょうか。
Z:素材も至ってシンプル。
S:真面目に答えればやっぱりこうなりますよねぇ。

プロトタイプ 東京都交通局 S-D830/S-E833(深川)
日デKC-RN210CSN  1997/1998年度第1期投入車?
材料/種車 ・ミニバスRN江ノ電
・プラ材切削ファンカバー/tomixキハ187用ファンカバー(レジンコピー)
塗料/塗装順序 ・基本色=GM21小田急アイボリー
・グリーン=Mr64ルマングリーン+GM25緑15号少々
・裾ベージュ=調合不明
・黒=Mr33艶消しブラック

・下地=Mr69グランプリホワイト
・その他=銀やオレンジなど各種

車体:下地→基本色→裾ベージュ→グリーン→ライト銀→黒→各所色入れ

赤字の色は現在は使用しておりません
表記その他 ・表記類未施工
・方向幕=インクジェットプリンタ印刷
TMF#BP-0001 都営バス用局章エッチングパーツ
加工箇所他 ・通風機の付け替え
・ドア側通気口の削除
一言 これは完全にシャレで作った代物でしたが、完成してみるとなかなか可愛く、
思った以上のものになりました。 今度はWV西工ボディーか??



2006/09/20  都営のミニバスと言えば… 日デRN S-D830 E833号車?
都営日デRN?

都営のミニバスと言えば東01系統、*1974年(昭和49年)2月25日〜トヨタコースター(BU19若しくはK-BB11)を使用して東京〜霞ヶ関官庁街〜新橋で運行され、高頻度運転やフリー乗降区間の設定など、エポックメイキング的な側面を持つ路線でした。 時代を先取りし過ぎたのか?幾度の梃入れも適わず、残念ながら*昭和58年8月22日をもって廃止されてしまいました。

〜時は移って1997年(平成9年)、記憶久しい東01系統が時代の要請か?満を持して復活、担当は当時の品川営業所ではなく深川営業所として、前年日デと京王バスの共同開発で登場したRN(KC-RN210CSN)3台
S-D830〜832号車が投入されました。 投入台数からも判るように、以前の数分間隔の高頻度運転ではなく3本/時を基本とした運行で、発着場所が南口へ変更されたものの以前の東01系統をほぼそのまま踏襲した東京〜新橋の折返し運転でした。 しかし翌年早くも見直しが行われ、東01(循環)系統として東京〜霞ヶ関官庁街〜新橋〜銀座中央通り〜京橋3丁目〜東京(片方向循環)ルートに変更、これに伴いE833号車が増備されています。 銀座中央通りは休日に歩行者天国になる事や、官庁街利用の性格上休日運休となっている事、土曜は本数が間引かれる事から、間合いとして土休日の海03系統(現在は波01系統)でも走る姿を見る事が出来ます。

〜〜なーんてPart 2

ちょっと妄想が過ぎましたかねぇ(w  実の所ミニバスを購入して早速IPAへドボンしたのは良いものの、いざネタを〜と探しても身近なバスではラッピングのような塗装=マーク類が不可欠なものばかりで、案外ネタが無かったのが実情です。 ならいっそ妄想バスにでも〜と悪乗り、調子に乗って2台作ってしまいました。 まぁ楽しめればそれで良し…って事でお許しを(^^;

左:休日運用波01 右:平日土曜運用東01(循環)

加工点は殆ど無く塗り替えが中心ですが、屋根上の通風機をパーツに変更した事とドア側側面後部の吸気ルーバーを削除しています。 通風機はD代=都営っぽい?角型1機、E代=廉価版?丸型1機として変化を付けてみました。 種車は前面の違う京王と関東は使えませんが、その他なら何でもOK。 方向幕の位置と銀ホイールを加味して今回は江ノ電を使用しています。

後部〜運転席側

妄想の設定ではリエッセにして品川担当にするのが順当だったかな?とも思いましたが、RNの方がナックルカラーは似合うかも? 完成するとなかなか可愛く、なまずに続いて結構お気に入りに(^^)

ヒビに注意

ミニバスRNで注意する点がこれ。 前面ガラスの真ん中のツメが非常に折れやすく、さらに折れなくともストレスが掛かっただけでヒビが走ってしまう事があります。 窓の表に方向幕を貼る場合や単に折れただけなら何とかリカバリー出来ますが、ヒビが走ってしまうと裏に貼りたい場合はちょっと…になってしまいます。 管理人も6台分解して1台折れ2台ヒビが入る失敗を。 分解時は当然として組付け時も慎重に作業された方が良いです。 製品で組付け時に既にヒビが〜なんて事は無い…      …よね??

イレギュラー運用(w

悪乗りついでに一枚追加(^^;
平日運用の所要は3台で常に1台余裕があるのですが、検査や突発的なトラブルが重なると、稀にアローズ車の出動も…  一部の大型車にも東01(循環)の幕を装備(w


ギャラリー表紙へ戻る          Blog-TRMへ


Copyright(C) 2005-2008 MrT(hiro,T) All rights reserved.