Blog-TRMへ

モデル別関連記事

= 東京都交通局(バス) =

×













×
×

























































×





























HT/HU/RT系
HU(BRC) ハイブリッド(中止)
HU F代ノンステップ CNG
HU F代ノンステップ
HU E代都市新バス
HU A代リフト付超低床
HU W代3ドア超低床
HT W代LPG試験車
HU S代都市新バス
HT S代引き戸
RT M代一般車

RE/RC系
RE101
RE101
RE 低床冷房車(旧作ボツ)
RE 未定

セレガ系
ADG-RU1ESAN P代新ガーラ
RU2FTAB W代セレガ

ニューエアロスター系
MP717KVF改 C代都市新
MP717KVF改 C代都市新
MP737K D代MBECS3仕様
MP717K改 E代CNG仕様
MP35UK改?

エアロスターM系
MP637K改 B代MBECS2
MP218K A代一般車
MP618K Z代都市新渋谷
MP618K Z代都市新南千住
MP618K改 Z代MBECS+都市新
MP218K Z代一般車
MP218K Y代一般車
MP218K X代一般車
MP218K W代一般車
MP218K改 T代LPG併用
MP218K P代一般車(引戸)
MP218K N代一般車(引戸)
MP218K改 試作ノーステップ?

エアロスターK系
MP218K X代都市新バス
MP618K W代都市新バス
MP218K S代一般車(引戸)
MP218K R代都市新バス
MP218K R代一般車(引戸)

B35(ブル)系
MP107K K代大型方向幕仕様
MP107K G代試作冷房車
MP107K G代非冷房車

G4系
MP107K G代試作冷房車
MP107K F代2期一般車(渋谷)
MP107K F代2期一般車(千住)
MP107K F代1期一般車
MR410 E代一般車

新7E/7E系
UA452KAN改 K代車
UA460KAM E代みんくるバス

8E(RN)系
RN210CSN ミニバス?

5E系
U32K T代一般車
U32K
UA32K T代都市新?
LV314K R代(いすゞ)一般車

エルガ系
KV234L2 R代 日野BRII
LV234L1改 N代CNG
LV234L1 M182運転訓練車
LV280L1改 L代車

キュービック系
LV832改 F代ノンステCNG
LV324K Z代一般車
LV324K Y代一般車
LV224K X代都市新(大塚)
LV314K V代車(T代後期近似)
LV314K(S) M代一般車

BU/CLM系
CLM470

96MC系
RA274KAN P代(尿素低公害)

58MC系
U32L 58MC スクールバス?

ネオロイヤル系
MS829P ネオロイヤル?

なまず(北村スケルトン)系
UA272 ノンステ?
LV214L改 都市新バス?


★=完成
(完成状態が反映されていない場合があります)

☆=表記類を除いて仮完成済み
○=心の中では進行中(^^;
×=軽く放置orボツ
名称末尾に「?」=ネタバス


= その他バス事業者 =
長野電鉄予定 RJ-172CA
・長野電鉄 RJ-172BA
江ノ電 ネオロイヤル高速バス
・江ノ電 MP637改 MBECS2
・東海バス 伊豆の踊り子号


= ジオラマ =
まぁるいお皿(バス用地面1)
・バス営業所(バス用地面2)


= 鉄道模型 =
・長野電鉄2500系
・長野電鉄3500系 N7編成
・長野電鉄3500系 O6編成
・JR東日本103系東大宮訓練車












2006/02/16  都営R代5E(いすゞ)P-LV314Kの加工
都営P-LV314K(R代)

某イベントにて勢いで大量に買ってしまった5E角目白バス。 持っているだけでは永遠に家の肥やし…と言う訳で、2つほど工作してみました。 バスコレ製品は中引きUD仕様がベースとの事なので、どうせなら少し表情の違うものを〜と、いすゞR代車と、中扉が4枚折り戸な5E最終投入?T代車にしてみました。 先ずはR代車を。

=ご協力のお願い=
都営5Eいすゞ車(クーラービルトインタイプ)の通風機の位置が判る画像をお持ちの皆様、是非×2ご教示を。

また、今回も都営駄画像倉庫に画像を追加しています。

■加工箇所

主な加工箇所の画像

=エンジンルーバーを左右逆にする=
エンジンルーバーは非公式側から切り取って公式側へ持って来ます。 ただしそのままですと少々高さ方向が大きいようなので、一端真ん中辺りで切り離して短縮>再度接合して車体に埋め込みます。 切り取られた非公式側はプレーンなプラ板を埋め込みます。 (今回はルーバー部分など別車体から持って来ています)

=クーラーの撤去=
クーラーを削ぎ落として別車体から切り取った屋根を埋め込みます。

=ナンバープレート移設(未完)=
フロントナンバーは車体に取り付けられている事から、バンパー上のナンバーを削除します。
リアは向かって右側にあるようですので、デフォの左側ナンバー部分に四角い穴を開けてプラ片を埋め込みます。
この後、フロント/リア共にナンバープレートを製作する事になります。

=リアエプロンの加工=
いすゞ車の特徴?リアエプロン(リアタイヤから後ろ)下辺を直線に削ります。 デフォUD車はこの部分が斜め。

=マーカーランプ取り付け=
ある程度形に切り出したプラ材を屋根に接着後、形を整えています。

=その他=
余力と手持ちにジャンクがあったので非常口下のルーバーも再現してみました。 RE100のエンジン付近の四角いルーバーを2つ組み合わせて埋め込んでいます。 本当はもっとコーナー部分に丸みがあるようです。
さらに、実車画像を見ながら一部パネルのスジを埋め込んでみました。

=ホイールベースについて=
実はバスコレデフォUD(P-U32K)と今回製作したいすゞ(P-LV314K)では、ホイールベースに
前者4.76m/後者4.65mと11cm(1/150で約0.7mm)の差がありますが、これは無視する方向で。

=謝辞=
イーチコ(目黒新橋)様 : 色々と資料画像等提供頂き今回製作する事が出来ました。 御礼申し上げます。
これらの画像は都営バス駄画像倉庫にて公開させて頂いております。

都営P-LV314K(R代)非公式側


ギャラリー表紙へ戻る          Blog-TRMへ


Copyright(C) 2005-2006 MrT(hiro,T) All rights reserved.