バスコレクションパーツ構成一覧 使い方 バスコレクションパーツ構成一覧表紙へ   blog-TRMへ


 このページについて&一言

 同形式でも多種に渡って作り分けられ、既存の1/150バスにはないクオリティーに、私のようなにわかバスファン〜さらに改造工作を楽しもうと思われた皆様も多いかと思います。  コンテンツの内容は濃いーバスコレ信者の皆様にはもちろん既知であろうと思いますが、WEB上に一つパーツ等の構成をまとめたページが存在しても良いのではないかと作成してみました。
製品カタログとして車両の画像が見たい〜何て皆様は先達サイト様が全製品を掲載されていますので、そちらをご活用下さい。

 種車については、製品が1回売り切りと言う性格も併せ持っている事もありますので、余り細かい部分に目くじらを立てて理想形に拘らずとも良いのではないかと思います。 多少のディティール違いなら修正加工してしまえばよいだけの話ですし、そもそもバスコレまんまなバスは実際には案外少ないものです。  ただ、ドア位置など基本となる部分や作るのに有利〜など、どうしても欲しい製品が出て来る事も事実でしょう。 交換掲示板を設置されているありがたいサイトもありますので、様々活用されると良いかと思います。 
あ、、今『、、んな事言われなくても判っとるゎ!』〜なんて聞こえた気が…(^^ゝ 前置きはこの辺にしておきましょ。

*各製品発売時期について一部不明な点はATBモデルズ様を参考にさせて頂きました。


 一覧表の見方・表記について




<表の使い方・同パーツの定義>
基本的には表に色が付けられている項目については、同じ色なら同じパーツ、違う色なら違うパーツとして取り扱います。
ただし同車種でも長さが違う車体の場合、同じ色でも違うパーツの場合があります。※注記を参照ください
塗装や表記は無視しております。 従って塗装や印刷の違う(成型色も違う)パーツでも形が同じなら同じ色を付けて表示しています。
ただし、ネオロイヤルの窓ガラスについては、パーツの性格上同じ形であっても成型色の違いで別のものとして分けております。

ボディー成型色については同じ表記であっても全く同じ色ではない場合があります。ぱっと見た管理人の主観で表記してあります。

シャシー・タイヤパーツについては特殊なものを除き記載を省いていますが、記載の無いものでも製品発売時期によって違うものが使用されている場合があります。(最近の製品では、殆どのホイールでリニューアルが施されています)

=パーツ刻印=
パーツごとにも刻印によりNoが付いています。
B**=Body(ボディー) S**=Seat(内装座席パーツ) G**=Grass(ガラスパーツ) C**=Chassis(シャシー) など…単純ですね。


<表記・名称について>
一般的に使われている名称/呼称が判る場合は極力その呼称を使用します。
不明なものや一部省略など、勝手に名称を付けているものもあります。

イベント 各所で開催されたイベントにて販売・頒布されたものを指します。
SW セーフティーウインドウの事を指します。 表幅に限りがある為勝手に省略しています。
柿種 全国バス事業協同組合連合会(バス協・全バス協)規格のウィンカー・テール(ブレーキランプ)を一体にして構成された
後部ランプ〜〜外に向かって細くなるような形状をしたテールライトの事を指します。
補助ランプ 本来のブレーキランプの他に、視認性向上の為に追加されたものを指します。 バックランプと一体になっている事もあります。
2段サッシ 上段下降(固定)・下段上昇(固定)するアルミ等の枠で構成された窓を示します。
バス窓 上段はHゴムにより固定し、下段が上昇するように構成された窓を示します。 所謂スタンディウィンドウです。
上段が一枚固定、下段が横にスライドする構成になっている窓を示します。
逆T Tの上下逆構成〜上段が横にスライドし下段は一枚固定窓になっている構成の窓を示します。
メトロ 横にスライドする(2枚一組が引き違う)窓で構成された形態を示します。
プラグ スライド&沈み込み(浮き上がり)動作により開閉させる機能を持ったドアを指します。
バスではほぼ観光/高速形式のみの採用ですね。
A/B
(R13)
R13の車体のタイプについて呼び方が判らなかった為に管理人が勝手に付けたもの、もちろんこのページ限定の呼称です。
Aは斜めメトロ窓で国鉄バス等の製品に使用しているもの。 Bは直立メトロ窓で京王等の製品に使用しているものを指します。
IPA イソプロピルアルコールの略称、ここではバスコレの塗装剥離に使う液体を指します。
IPAを使用した塗装剥離について詳細は塗装剥離実験室をご覧下さい。


その他ご不明な点、ご質問などありましたら掲示板若しくはメールにてご指摘下さい。
このページにも随時追加補足させて頂きます。 もちろん記載間違いもご遠慮なく突っ込みを…(^^;;


バスコレクションパーツ構成一覧表紙へ       blog-TRMへ


Copyright(C) 2006 MrT(hiro,T) All rights reserved.