BLOG-BILOG  No.018
<TOMYTEC THEバスコレクション 第10弾 日野セレガ>
BLOG-BILOG表紙へ

  最終更新 2007/09/03(追加/修正)




遂に出ました 「THEバスコレクション第10弾」
今回は日野の新旧セレガです。 各車形態をよくよく観察して見ると…
あらーー殆ど同じ物が無い状態なんですねぇ。改造ベースとしても結局全部持っておけって事?(苦笑

関連ページ バスコレパーツ構成一覧表


■製品画像

道南バス
(セレガR・スーパーハイデッカーGD・プラグドア・寝台付き・アルミホイール)
これと近鉄バスは床下に寝台がある夜間高速路線仕様となっているようです。
パネル分割位置などがJR関東や奈良交通〜その他の旧セレガとは違っています。


奈良交通
(セレガR・スーパーハイデッカーGD・プラグドア・アルミホイール)


JRバス関東
(セレガ・スーパーハイデッカーGD・プラグドア・アルミホイール)


近鉄バス
(セレガ・スーパーハイデッカーGD・プラグドア・寝台付き・アルミホイール)


東京空港交通
(セレガR・ハイデッカーFD・プラグドア・デンソークーラー・タイヤ間オールトランク仕様・Wアーチ異形)
東京空港交通のみホイールアーチ形状が逆台形に、タイヤ間床下にクーラー機器などが存在しない
リムジン仕様になっているようです。


伊予鉄道
(セレガR・ハイデッカーFD・プラグドア・キャップ付きホイール)


京王電鉄
(セレガ・ハイデッカーFD・折り戸)
窓ガラスはTではなく逆T仕様。 形状としては一枚窓仕様のパーツに印刷で表現しています。


南国交通
(セレガR・ハイデッカーFD・折り戸・キャップ付きホイール)


京急バス
(新型・ハイデッカー・折り戸・Jピラー)


伊那バス
(新型・ハイデッカー・折り戸・Jピラー)


富士急行
(新型・ハイデッカー・折り戸・Jピラーレス)


広島電鉄
(新型・ハイデッカー・プラグドア・Jピラーレス)


今回のシークレット(S-018)
富士急行
(セレガ・ハイデッカーFD・折り戸・キャップ付きホイール)
八王子〜沼津 間のスキッパー号らしい


ケース付属の白バス
(セレガ・ハイデッカーFD・折り戸・キャップ付きタイプホイール)
車体は京王電鉄のタイプで窓はJR関東や奈良交通/南国交通のタイプと思われます。




■特徴など
(さらに気付いた部分があれば追記します)


旧セレガの前面はぱっと見た感じ2種



セレガFD(ハイデッカー)タイプはリアウインドも作り分け
伊予鉄道のみ夜行長距離路線仕様を意識した小さな窓が再現されています。



旧セレガは何と腰下も作り分けてある拘り様です。
東京空港交通はホーイールアーチが異形であると同時にタイヤ間全てがトランクになっていて、
クーラー機器のルーバーがありません。 屋根にコンデンサ一体クーラーを載せたリムジン輸送用に
最適な形態を再現しているようです。

また、スーパーハイデッカー(GD)タイプの近鉄バスと道南バスでは、床下寝台スペースのあるタイプを
再現しており、こちらは夜間長距離路線バス用を意識しているようです。


さて・・・ここまでである事に気付かれましたか?
前面の新旧作り分け、側面の用途別作り分け、GD/FDタイプ…これらを考慮して改めてラインナップ
を見てみると、シークレットやケース付属のバスを除けば…旧セレガ8種全てが違う形態なのです。
ぉぉおお、、、恐るべしバスコレ(w



これも東京空港交通のみのパーツ、デンソークーラーです。 腰下も再現されてますし…
パーツ自体は第8弾同事業者ネオロイヤルに付いていたものと同じかと思われます。



シャシーを裏から
以前に増して表現豊になった感じですね。



プラグドアの新型が広島電鉄しかない点について…



窓ガラスJピラー部分はモールドがあります。なので普通の1枚窓としては使えません



「あんまり好評とは…???」なんて噂も聞く純正ホイールキャップ仕様まで用意されています。
当時のトラックにも履かせていた事例があるらしく、トラック好きの方も一つストックを(w
まぁ現行プロフィアには無理がある気もしますけど^^;





同社鉄道模型用に続いてケースも改良品に変更。 開閉し易くなりました。
今までのケースはハズレを引くとなかなか閉まらなくてイラっとするのですよね…



関連ページ バスコレパーツ構成一覧表





BLOG-BILOG表紙へ       展示品は手塗りサンプルです TOPへ

Copyright(C) 2007-2018 Mr.T All rights reserved