IPA塗装剥離体験談 ログ保存室

塗装剥離実験室      展示品は手塗りサンプルです TOPへ


●保存ログ
これまで皆様より掲示板・画像掲示板にてお寄せ頂いた、IPAを使った塗装剥離に関する部分のみを、
抜粋して転載させて頂きました。

●留意事項 実験条件(気温など)の違いにより、必ずしも体験談通りにはならない場合があります。
投稿時点で剥離途中な場合等ある為、一部レポートとして完結していないものもあります。
新しくご投稿があった場合には随時追加させて頂きます。
表記は、一部支障のあった体験談です。

 KATO 伊豆急2100系 リゾート21   投稿:土枝 様

最近IPA漬けを始めたのですが、いろいろと忙しくてKATO伊豆急2000系のボディを2週間ほど漬けっぱなしにしておいたら、変形してしましました。
IPA引き上げ後の写真を1枚にまとめました。

1〜7:到る所がグニャグニャに変形して、窓ガラスなど全く嵌らなくなりました。
8・9:ピラーの強度が落ちて、取れてなくなってしまったり、根元が細くなってしまいました。
その後、軽く力を入れて握ったら意図も簡単に割れてしまいました。
少ない写真資料ですが、お役にたてれば幸いです。


Tomytecバスコレクション  投稿:W900さん

183と同時に漬け込んでいたバスコレです。
用法は同じです。
因みに容器はキャニスター(蓋の密閉できるもの)を使用。

漬け込み時間   45日

ハッキリ言って、IPAでは止めた方が無難です。
爪で擦れば落ちる部分もありますが、かえって見苦しくなり、
再塗装も困難な状態になってしまいました。
MPは全シリーズ漬けましたが、どれも同じ状態です。
これ以上漬け込んでも変化が無さそうなので、引き上げました。
ABSリムーバを導入すべきか・・・(汗


KATO183系  投稿:W900さん

以前KATO製183系で剥離後ひび割れとの報告がありましたが、
私の方の結果を報告します。

KATO183系 グレードアップあずさ大窓モハユニット×2 4両
おそらく初回ロットではないかと思われます。
使用IPA CAN DO販売のコーリツ製
漬け置き時間 1〜2週間
歯ブラシで擦り、除去。

結果、写真では分かりにくいかもしれませんが、目立った外傷は無し。
無事成功しています。
ひび割れ報告の時焦ったのですが、私の方は問題ありませんでした。
因みに、同時にTOMIX製品やらWIN製品、バスコレも漬けていたので、
成分が緩和(??)されていたのかもしれませんが・・・


 KATO183系  投稿:Trumpeter-Aさん

さて、当方でも夏頃からIPAによる塗装剥離を試しています。
KATOの183系を題材に以下の各種をぽつぽつと漬け込んでは、歯ブラシでこすり落とすというのを繰り返してきました。
・1000番台特急色(初回〜最新ロットまで):成型色=白
・グレードアップあずさ(初回〜最新ロットまで):成型色=白
・あずさニューカラー:成型色=白
・0番台(今回の新製品):成型色=グレー
いずれも、2日〜一週間程度漬け込んでいました。
尚、2日も漬け込めば十分な様で、ほとんどがきれいに落ちてくれています。

しかし、シンナーと異なりABSへの影響はないということでしたが、残念なことにボディにクラックが入ってしまう現象が
発生しております。気づきにくいかと思いますが、添付の写真がクラックの入ったボディです。
シンナーに漬け込んだときの様に、激しくボロボロになるという状態ではなく、ボディ全体にヒビというかシワが入り
まくっている状態です。
このボディは2日ほどIPAに漬け込み一度塗装を剥離した状態で、再度2日ほど漬け込んだところこの様な状態に
なってしまいました。
普通に塗装された状態で一週間以上漬け込んだ場合は問題が出ていなかったので、塗装が付いていない無垢な
状態で再度漬け込んだのが悪かったのかもしれません。


KATOタキ3000 シルバー  投稿:トロントロンさん
KATOのタキ3000シルバーを試してみました。
2週間程漬け込んでいましたが、歯ブラシで強めにこすらないとうまいこと落ちてくれません。
なお、階段や上部デッキは、銀色成型の材質なので当然落ちません。
改造用にはこの程度でよさそうです。


MODEMO江ノ電1000形  投稿:木ねじさん

さて私もIPAによる塗装剥離をやってみました。題材はMODEMO製江ノ電1000系(トレーラー車)です。
案外簡単に落ちました。 漬けてから1時間後くらいで落ち始め、歯ブラシでこすりながらですが1時間40分後には
ご覧のようになりました(毎度写真が鮮明でなくてすいません)。


拡大画像なし

バンダイBトレイン 165系モントレー色  投稿:ちょめさん

Bトレインショーティーの剥離も行ってみました。
対象は165系モントレー色中間車。余談ですが中間車はムーンライト色共に実車は3両編成なのに
先頭車と同じ割合で入っているのでどこでも余ってます。何とかしてバンダイさん(-人-)



6時間後、大分塗膜が厚いようで、脱皮のようにズルリと剥けました。
妻部の塗装の方が若干しぶといでしょうか?



更に24時間後、ほぼ完璧です。



 TOMIXサロ124 湘南色帯  投稿:ちょめさん

このページに刺激され、我が家でもIPAによる剥離を行ってみました。
使用したのは自動車店で購入の400ml300円、IPA99%の物、対象車両はTOMIXサロ125です。



8時間後、歯ブラシで擦ってみてもこの程度です。
車体色も帯も同時に剥離し始めた、という感じです。



さらに24時間後(計32時間後)、ほぼ落ちましたが・・・やってしまいました、車体裾部を破損です。
歯ブラシで擦っていた所、変なところに指を引っ掛けていたらしく、パキッと、、、
もともと裾の絞りなどもあり、周りより強度が低そうな部分ですので、
IPAが悪さをしたのかどうかはわかりませんが。


 チョロQ  投稿者:こういち−Kさん

さて、早速使ってみようということで、
まずは鉄模ではなく、手持ちのチョロQを漬けてみました。

数時間でかなり剥離しましたが、仕事の都合でまる一日つけてみたところ、
樹脂が白濁、亀裂が入るという予想外の結果でした。
材質は透明のABS樹脂ですが、過信していた部分もありましたので、ややショックでした。
一台350円のおもちゃでよかった・・・。


WIN115系湘南色  投稿:W900さん

表題通り、WIN製クモハ115の剥離実験を行ってみました。
ロット的にはeシリーズ前の、3両ボディセット物と思われます。

漬け込み時間・・・約1週間剥離程度・・・歯ブラシで完璧。歯ブラシは、堅い物と毛先が極細を併用し、
全体には堅い物を、ドア表現部等には細い物を使用しました。
本当はもっと短くても大丈夫かもしれませんが、この位置いというた方が、ベロベロ
剥がれるので落としやすいかもしれません。


LIFELIKEアメリカ型DL、F40PH Government of Ontario塗装  投稿:Wさん

最近、IPAにいろいろ漬けまくっているWです。
今度はアメリカ型DL、F40PHです。
以前、マイクロエースブランドで出ていたものですが、製造は米国LIFELIKE社です(made in Chinaですが)。
元の塗装はGovernment of Ontario塗装で、クリームと黄緑の塗装でしたが、これも半日できれいさっぱり
落とせました。


KATO165系 457系 181系 Tomixオハ50 (←全て黒い成型の旧製品) 投稿:Wさん

約12時間漬けたところ、やや染まった感じに残るもののどれも実用上問題ない程度に落とせました。
樹脂への影響はないようです。
特に、165系はオレンジがホットスタンプによるもので、激しく段差がついていたのですが、これがきれいに
落とせましたので旧製品でも活用できる目処がつきました。

KATO103系初期型 カナリア 投稿:MC7950さん

KATO103系初期車のカナリアを漬け込んでみたところ、4日間でHゴムやドア部分を中心に落ちてきました。
強く擦ってやれば落ちそうな気もしましたが、サッシが壊れるといけないので軽く長時間擦ってやりました。

KATO201系カナリア&京葉+GM自家塗装  投稿:wamuさん

2日目で淵部分が剥がれてきました。なぜか青(京葉色)の方が剥がれ具合が良いです…。

詳しくはwamuさんの実験レポートのページをご覧下さい。

KATO223系1000番台 103系ブルー現行品と屋根  投稿:MC7950さん

早速ですが、私もIPAで実験してましたので結果を。
KATO223系1000番台…強く擦れば3日で十分落ちました。
KATOモハ103ブルー(現行品)…2日で殆どおちますが、妻面の一部に塗料が残りました。
KATOモハ103屋根(現行品)…2日で十分落ちます。
223系は帯だけ落とすつもりだったんですが、下地まで剥がれてきたので落としてしまいました。

KATO12系(HO)  投稿:みやこ路快速さん

今IPAでKATO(HO)12系客車の塗装を落としています。白帯が先に落ちると思いきや、半日で青の部分があっさり
落ちてしまいました。帯はしつこく、まだほとんど落ちていません。

経過ですが、半日で白帯より先に青の部分がほとんど落ち、5日ほどで完全に落ちました。今回落としたのは1番古いロットの製品なのですが、1両だけ比較的新しい方のロットの製品があり、そちらだけは先に白帯が落ちました。


KATO185系  投稿:どみのさん

旧製品(車体がグレー成形のもの)は4〜6日程度、新製品(車体が白色成形のもの)は2日程度と、
完全剥離までの時間がだいぶ違いました。
旧製品はここまで漬け込んでも、最終的にはブラシでかなりこすらないと落ちてきませんが、
新製品は筆でなでる程度ではがれるくらいに塗装がぼろぼろになります。
なお、帯の緑色だけ落とすときは1〜2時間程度で充分です。

KATO183系(国鉄色-赤落としのみ期待)  投稿:どみのさん

これは赤色だけを落とすつもりだったので、2時間程度漬け、その後綿棒でこすったところ、あっさりとクリーム一色の
車体になりました。前面のレール部分の銀メッキが落ちてない場合がありますが、IPAを含ませた綿棒でこすった
ところ落ちました。

Tomytecバスコレクション(京急ボンネットバス)  投稿:バード社長さん

 とりあえず車両の実験が多いようですので、大量に出て困っていた京急ボンネットバスを漬物にしてみました。
3日ぐらいで歯ブラシで擦ったのですが、全く落ちる様子がなかったので、約1週間放っておいったらボロボロと
やっと剥がれてくれました。バスコレ落とす場合は根気が必要です。


Tomix485系(国鉄色)    投稿:トロントロンさん

具材は、TOMIXのクハ481(赤帯はシンナーで落とし済み)、サロ481-1000(新品)、サシ481
(超中古いつ製造されたかわからんやつ)の3両です。〜中略〜結果はまた報告します。


IPAによる実験ですが、途中経過を報告します。
現在3日と8時間ほど経過してますが、TOMIXの485系なかなかシブトイです。
最近生産されたと思われるサロですが、赤のみ数時間で落とせる程度の結果が得られてます。
ただし、グリーン車マークや車番は落ちてくれません。その他の色は全然びくともしません。
サシですが、銀色と赤が徐々に落とせる状態です。クハに至っては、赤なし状態で開始しましたが、進捗ゼロの状態
であります。長丁場になりそうな気配です。(^^ゞ都合で、次はほぼ丸一日めになりましたが、この時点で、ようやく
ほぼ真っ黒になりました。

塗装面が古いからかもしれませんが、この製品に関しては、ひたすらこすれば比較的早めに落とせる様です。
(これに限らず、古い製品の場合は、落ちやすいのかしらん??)
ただ、ブラシの届かない窓の断面は、一向に落ちきる気配がありません。
(特にサロは窓柱が細いので、下手をすると折れかねません)
この部分だけ、綿棒につけたシンナーでフォローするなどの対策が必要かもしれません。



IPAによる実験ですが、4週間が経過しようとしています。
3週間経過したころから、ボディーを指で押さえる指紋が残るような状態になりましたが、
歯ブラシで擦っても、なかなかスンナリとは落ちてくれませんでした。
先ほど、指で強引に扱いて、歯ブラシで少々強めに磨いたところなんとか落ちるといった感触を得られました。
屋根にいたっては、まだらで落ちたり、落ちなかったりと散々です。
クハは相変わらずしつこく、爪で引っかくと落ちていく感じであります。
もっと楽に落とせるぐらいまで、漬け込む必要がありそうです。





6週間が丸々過ぎました。
古歯ブラシの毛をハサミでカットし、2mm程毛がある状態にしたものでシャカシャカ擦ったら、
容易に塗色が落ちていきました。ここまで時間をかけなくても、よさそうです。
素手で作業したため、手はクリーム色が飛び散っています。この作業するときは、手袋が必須ですネ。(^_^;)
クハも写真にはありませんが、同様に落ちております。


BANDAIスタートレインE4系    投稿:Wさん

スタトレのE4を漬けてみました。
KatoやTomixとは材質が異なる感じですが、素材への悪影響はないようです。
1週間漬けてみましたが、やや染まった感じに残るもののほぼ落とすことができました。
ただし、ボディ裏面から印刷してあるサボ等は全く歯が立ちません。



補足です。
1階席部分の窓周りの青はなぜかIPAでは落ちませんでした。この部分だけ別途塗装してあるようです。
このあと、シンナー(グンゼうすめ液)で拭き取ってみたところ透明度は上がりますが、表面に細かなひび割れ状の
模様(?)が見られました。シンナーにはかなり弱い材質のようです。
1階席の窓周りも少し薄くなりましたが、完全に落とすことはシンナーでもできていません。
もっとしつこくやれば落とせるのかもしれませんが、その前にボディが割れそうです。

Tomix169系(長野色)    投稿:George.Dさん

私はTOMIXでは169系長野色をお漬物に。。。
1週間の浸漬でトライしましたが、長野色はすっきり落ちて素敵なアンデコボディーに。

KATOモハ103に(車体GM青22号+屋根ねずみ色1号)を自家塗装    投稿:クモハ103さん

私は自家塗装でテストしてみました。題材は手持ちジャンクのKATO製モハ102(四桁品番)にGMの青22号、
屋根板にねずみ1号を吹き付けたものです。
漬け込んでから30分後に屋根を割り箸の角でこすってやるとバリバリ剥がれていきます。
これはしめたと思い車体に手を出すと僅かながら剥がれますが地の塗装の関係からか、だめでした。
5時間経ってもあまり変化は見られませんでした。長く漬け込んで様子を見ていくことにします。
プラ地に直接アクリル塗装を施したもの、特にGMキットを組んだものなんかには即効性があると思います。

MicroAceキハ185(四国) KATO3桁品番サシ481    投稿:せとさん

久しぶりに塗装剥離実験の更新をしたので お知らせに参りました。
今回の生贄は 超骨董品旧 KATO3桁品番サシ481と マイクロのキハ185です。
皆様の ご参考になれば幸いです。

せとさんの塗装剥離実験ページへジャンプ

TOMIX50系    投稿:EF210さん

私はトミックス50系でテストしているのですが、24時間経って歯ブラシで擦ってもびくともしませんでした。
サボ受けなど出っ張っている部分だけは落ちましたが、それ以外は落ちる気配が無い状態です。
この調子だと、1週間程度漬けても落ちないような気が…。



先程(上の投稿から3日目の投稿です)様子を見てみたのですが、歯ブラシで強めにこすったら落ちるぐらいまで
来ましたけど、まだしぶといと言っても良さそうです。

自家塗装(Tomixサロ110内装板+GM近鉄マルーン)    投稿:YUさん

このページで見た「IPA」なるものを当方も試して見ました。
ネタは、塗装に失敗したTOMIXのサロ110の椅子。塗料は、GMの近鉄マルーンです。
先ほどつけ込んでから10時間ほど経過したので、もう大丈夫だろうと歯ブラシでこすったのですが、
凹部を中心にしつこく残っており、もう暫くつけ込んだままにしておこうかと思っております。

MicroAce113系(湘南色)    投稿:仮面チャリダーV3fさん

113系で試してみました。
結果、1時間程度後には擦ってもびくともしなかったものの、20時間ほど経ってようやく裾の方を中心に地肌が
若干見え始めました。

参考までに、普通のグンゼシンナーでもやってみましたが、こちらは、シンナーにつけて擦れど擦れどなかなか
落ちず、特にオレンジの部分はろくに落ちないまま、車端部にひびが入ってお釈迦になってしまいました(T_T)
RMMのさる記事に「ARII製品はシンナーに強い」とありましたが、必ずしも当てはまるわけではないようです。

Tomix113系湘南色(初期製品    投稿:仮面チャリダーV3fさん

TOMIX113系2000番台初期製品で試してみました。
1時間ほどつけてひたすらこすってみた所、オレンジの部分はあっけなく落ち、緑の部分も溶けはじめてきました。
しかし、中途半端に溶けて表面がデコボコなため、この時点で再塗装は無理だと判断しました。
3時間後では、黒い地肌もだいぶ露出したものの、まだドアの隅などは残っていました。

KATO12系    投稿:EF64さん

いま、12系「白樺」を作っているのですが、塗膜剥離をすべく、自分もIPAを使って試してみました。
結果、約7日で落ちました。結構頑固です。
また、塗膜は完全に落とせたものの、青20号がABSに染み付いていました。

TOMIX14系    投稿:せとさん

TOMXはかなり頑固と ココで聞いたので1週間漬け込んでみました。 
しかし、我家のTOMX製品も手強い 14系客車は全体に渡って、斑状に青色が残りました。
(特に妻面は 凹凸が多いのでこびり付いた様になってます)
画像の方 今度、うちのHPにアップしますね。

せとさんの塗装剥離実験ページへジャンプ(近日up?)

KATO阪急6300    投稿:仮面チャリダーV3fさん

阪急6300でやってみたのですが、もう1週間近く経つのに、一向に落ちる気配がありません。
シンナーでもふき取る程度でもダメでした。

KATO183系屋根板    投稿:管理人

IPAへ約4日漬け込み>歯ブラシ擦りです。 比較的すんなりと…

*一部落としていません(クーラー取りの為)


KATO 伊豆急2100系 リゾート21    投稿:管理人

IPAへ約3日漬け込みで、下地のグレー?を含めて綺麗さっぱり、あっけなく簡単に落ちました。
画像ボケてますが…m(_ _)m  ※長時間の漬け込みで支障が出た事例もあります。剥離は慎重に。






塗装剥離実験室へ      展示品は手塗りサンプルです TOPへ


Copyright(C) 2004-2018 Mr.T All rights reserved